健康・美容

低気圧で体調不良「気象病」の症状とは?原因や対策はあるの?

台風や低気圧が近づくと体調が悪くなるのは「気象病」かもしれません。

気圧や気温の変化と体調不良は本当に因果関係があり、女性に多いと言われています。

自分が気象病かどうか?主な症状を確認し、その原因と対策についてお伝えします。

スポンサーリンク

 

気象病の症状は?

台風や低気圧が近づいてきたとき、曇りや雨の日、気温が急激変化した日に限って体調が崩れるのは、気象病の可能性が高いです。

気象病は、気圧の変化の影響で血管が膨張したり収縮したりすることが原因で、様々な症状を引き起こします。

主な症状としては

  1. 頭痛、片頭痛(出やすい症状)
  2. めまいやふらつき(出やすい症状)
  3. 吐き気
  4. むくみ
  5. 咳き込み、喘息悪化
  6. だるい、倦怠感
  7. イライラ、焦燥感、不安感
  8. 腰痛や肩こり、首の痛み
  9. 関節痛や神経痛
  10. じんましん

などが挙げられます。

 

 

どんな時に症状が出るのか?

症状が出るタイミングは人によって異なります。

これから天気が崩れようとするとき、人によっては雨が降っている間だけということもあります。
気温の大きな変化も伴うと症状がさらに悪化する場合もあります。

台風は、気圧の差が大きく、変化するスピードも速いので、痛みが大きいケースが多いです。

梅雨時期では、ジンワリと長期間体調不良に悩まされる方も。

その他にも、ゲリラ豪雨の時、高層ビルの高層階、飛行機の離着陸時などでも症状が出やすいタイミングです。

 

まずは体調不良が起きたときに、天気、気圧の変化、症状、痛みの度合いなどをメモしておき、蓄積してみましょう。

だんだんと「どういうときにどんな症状が起こる」という規則性が分かってきて、気象病かどうかが判断しやすくなりますし、対処もしやすくなりますよね。

 

天気が原因で起きる体調不良は「気象病」

このように、天候(気圧)や気温の変化が原因で起きる体調不良は「気象病」と呼ばれています。

気象病については、近年ようやく認知され始めてきたので、昔は「気のせいだ」と片付けられていた症状も、気象病と認識され、患者数も増加傾向にあるのです。

気象病の厄介なところは、体調が悪くなるのに、病院に行って採血やレントゲンなどの検査をしても特に異常が見つからないということ。
原因が(気象病だと)特定しにくいから、苦しんでいる本人が悩んでしまうんですね。

 

スポンサーリンク

 

低気圧で気象病が起きる原因

気象病の原因はまだすべてが分かっているわけではありませんが、気圧の変化に敏感な体質の方が症状として現れるようです。

1.自律神経の乱れ
気圧の変化を、耳の奥にある「内耳(ないじ)」がキャッチするのですが、内耳が敏感な人は、そこで過剰反応して体の平衡感覚が錯覚を起こし、そのストレスで自律神経が乱れ、頭痛やめまい、吐き気などにつながるのです。

 

2.血管の膨張
気圧が下がると、体の外側から血管への圧力も減少するため、血管から血漿という水分が漏れ出て、あちこちがむくみます。
また、血圧も低下し、全身へくまなく血液が循環しにくくなるので、酸素などの栄養が行き渡らず、肩こりやだるさを感じることがあります。

 

 

低気圧による体調不良の対策は?

天候の変化はコントロールできませんので、体調不良の引き金となっている自律神経が乱れないように、普段から自律神経を整えておくことが大切になってきます。

基本方針としては、身体的にも精神的にも自分にストレスをかけない、ためない生活をすることです。

 

1日3食バランスの良い食事

ストレスに良いビタミンB、ビタミンC、カルシウムを意識した、バランスの良い食事を1日3回摂ること。

食べすぎや、食べなさすぎ、不規則な時間での食事も避けるようにしましょう。

 

夜更かしせず、規則正しい生活を

いつまでも夜更かしせず、「朝起きて夜寝る」のサイクルを守り、体内時計のリズムを整えましょう。

朝、太陽の光をしっかり浴びることで、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌がストップし、脳の覚醒を促すセロトニンの分泌が活発化され、体内時計が整う効果があります。

 

適切な時間帯にしっかり睡眠をとる

理想の睡眠時間は7時間前後と言われていますね。

また、ただ7時間寝れば良いわけではなく、できれば12時前に就寝し、寝る時刻と起きる時刻を一定に保つこともリズムを作るうえで非常に重要です。

平日と休日で睡眠時間やタイミングが違いすぎるのもあまり良くないようですので、規則正しい睡眠を心がけましょう。

 

適度な運動を

ウォーキングなどの軽い運動は、自律神経を整えるために有効です。

なかなか時間が取れないという方は、通勤時にちょっと多めに歩くようにするだけでもいいですよね。

 

 

低気圧による体調不良 まとめ

自分の体調不良の原因は天気だったんだとはっきりするだけでも少し気が楽になります。

正体が分かれば、付き合い方も分かります。

気象病の痛みは、規則正しい生活を心掛け、自律神経を普段から整えておくことで軽減できます。

毎日忙しいのに、それができたら苦労しませんが、ツライ頭痛やめまい、むくみなどが少しでも改善できるよう、ちょっと気に留めておくだけでも変わってくるのではないでしょうか?

あまり悩みすぎず、症状が良くならない場合にはお医者さんに相談しましょう。

 

スポンサーリンク

こちらも読まれています

-健康・美容

Copyright© 快適lifeブログ , 2024 All Rights Reserved.