ある日突然家の中に蟻がゾロゾロ!
室内を蟻の行列が進む様子は本当に気持ち悪いですよね。
今出てきている蟻を退治しても、何日かするとまたやってくることもあってムカツク!
「キリがないので、なんかいい退治方法ないの?」
蟻がどうして家の中に入ってくるのか?ということも踏まえつつ、今年こそは蟻全滅を目指して、室内・家の中に入り込んだ蟻を退治する方法を試してみましょう!
退治方法の基礎知識
蟻さんが家に入ってくるのは、家の中から食べ物の匂いがして、エサがあると思っているから。
ウチもそうですが、アリがたくさん出る場所って台所じゃないですか?
台所には良い匂いのする食べ物がいっぱい落ちてるんでしょうね。
しかも蟻は目に見えない場所にもたくさんいて繁殖力も旺盛なので、見えている蟻だけを退治してもすぐに別の蟻が出てきてしまいます。
したがって、室内に蟻が出てこないようにするには、家の外にある巣ごと、集団ごと退治しないといけません。
そうなると、ベイト剤という殺虫成分入りのエサが有効です。
蟻は、エサをその場で自分が食べるのではなく、巣に持ち帰って仲間と分け合う習性があります。
その習性を利用して、毒入りのエサを持ち帰らせて、仲間もろとも死滅させようという考え方です。
蟻の種類によってエサの好みがある
室内に侵入する蟻には2種類あり、エサの好みが違うので、現在侵入している蟻の種類に合ったエサを用意する必要があります。
ちょっと大きめの黒い蟻なら雑食性。小さな茶色い蟻は吸蜜性(甘いものが好き)です。
ベイト剤は色々な種類が発売されていて、どれが有効なのか分かりにくいですね。
amazonなどのレビューを見ても、同じ商品なのに「効いた!」とか「全然効かない!」とか両方あって、一体どっちなんだ??となります。
結局、効くか効かないかは、蟻がエサを食べたかどうかで決まります。
蟻の種類・嗜好性とエサが合致しているかが重要ですね。
室内の蟻退治におすすめのベイト剤は?
一番評判が良いのは「アリの巣コロリ」です。
アリの巣コロリを蟻の近くに設置し、食いついてくれたら、数日で巣ごと全滅できます。
アリの巣コロリは現在3種類発売されています。
「アリの巣コロリ」
「スーパーアリの巣コロリ」
「ハイパーアリの巣コロリ」
「スーパー」には味の違う2種類のエサが入っているので、これがいいかもしれません。
実際に庭に置いてみると、蟻はグルメなのか分かりませんが、食いついたり食いつかなかったり、読めないところがあります。
とにかく食べてくれないと意味がないので、蟻が好きな味を選べるように2種類の味が入っている「スーパー」の使用をお勧めします。
庭で蟻が広範囲に歩いている場合は、「ハイパー」が効率的です。
「スーパー」は2個しか入っていませんが、「ハイパー」は12個入りなので、広い庭のあちこちに仕掛けることができますね。
数日で蟻を見かけなくなっても、孵化した蟻がまた出てくる可能性がありますので、アリの巣コロリはしばらくそのまま置いておきましょう。
蟻の巣がどこにあるか分かった場合の退治方法
庭で歩いている蟻をずっと目で追っていくと、巣を発見できる場合があります。
そういう時はやっぱ巣ごと退治ですよね!
こういったシャワータイプの殺虫剤を巣の穴にドボドボかけていきます。
私はつい「これでもかっ!」てくらいかけますので、2Lくらいないとすぐなくなってしまいます(汗)。
芝生や花壇の巣には植物が枯れないように「水性」というタイプを選びましょう。
先ほど紹介した「アリの巣コロリ」のようなベイト剤の弱点は「蟻が自分で食べにこないといけない」ということ。
言わば「待ち」の殺虫剤。こちらから何の手出しもできませんね。
いっぽう、巣を発見できればこちらから積極的に蟻退治ができますので、かなり有効です。
ナチュラル系自然派の蟻退治方法
家に小さなお子さんやペットなどがいるので、殺虫剤のようなものは使えない。
小さな虫とはいえ、生き物を絶滅させることに抵抗がある方もいらっしゃることでしょう。
そこで、化学製品を使わないで蟻を寄せ付けない方法として、クエン酸入りのスプレーがあります。
お酢なら1:水3の割合で、レモン汁なら1:水3の割合で水溶液を作り、蟻のいるところにスプレーし、濡れたところは雑巾などで拭き取ります。
蟻はクエン酸を嫌うのです。
また、蟻は、エサのある所までの道のりで仲間が迷わないように「道しるべフェロモン」を床に塗りつけて行動します。
ですので、蟻の通り道にこれらのスプレーを噴射して、フェロモンを拭き取っておくことが大切です。
退治した後の予防対策も
対策をして家の中で蟻を見かけなくなったら、もう入ってこないようにする予防対策も大事です。
家に入ってくる大きな理由は、エサがあるからです。
ですので、匂いに敏感な蟻ですから、台所などの床や戸棚をキレイに拭き掃除したり、食べ物を封を開けたまま放置しないなど、家の中をキレイにしておくことは大切な予防策です。
また、外からの侵入口となる外壁の隙間などが分かれば、そこを補修しておきましょう。
庭がある場合は、蟻が住み着きにくいように、土を耕したり、雑草や朽木を除去するなどします。
おまけ:ウチで一番効果があった蟻退治方法
我が家(一軒家・築〇十年)の台所にも毎年梅雨時期になると蟻が入ってきます(汗)。
例の「スーパーアリの巣コロリ」を外に設置しているんですけどね。
じゃあどこから室内に入ってくるのか?台所で蟻の行方を観察していると、築年数が古いのか、床と壁の境目に小さな隙間があって、そこから出入りしているんです。
とにかく室内に入ってこなければいいので、蟻の出入り口となっている隙間をセロテープでふさいでみました。
そうすると、1,2日で室内に蟻が出なくなりました!
じつはこれが一番効果があったんじゃないか?という・・・。
蟻の出入り口が分かっている場合はぜひ試してみてください。