結婚式の招待状をスケジュール通り発送して、十分な返信期限を設けているのに、数人から期限が過ぎても返ってこなくて困っていませんか?
席次表作成が進まなくなったりしますので、出欠ははっきりさせたいですよね。
催促していいものなのか?催促するなら角の立たない方法はないのか?考えてみましょう。
返信ハガキへの対応は十人十色
新郎新婦が几帳面、心配性な方ほど、ご自分が返信する時はきっと届いたらすぐに返信するのでしょう。
だから、自分が返信をもらう時も、10日以内で8割がた集まるのではないかと思ってしまいます。
招待状を送付した人は、あらかじめ結婚の報告と結婚式の出席を打診しているとはいえ、色んな考え方の人がいることでしょう。
- ハガキは期限内なら大丈夫なんでしょ!と思う人
- 忙しすぎてハガキをだすタイミングがなかなかない人
- ハガキを出してないのに出したつもりになっている人
- 机にしまい込んで忘れてしまっている人
- 事前の打診の時に「参加するよ」と言ったから、ハガキは出さなくて良いと思っている人
- 出そう出そうと思って、書いてカバンに入れたけど、ポストの前を通過したときには出すことを忘れて、延々カバンに入っている人
最近はコミュニケーションがメールやSNSが主流になったので、ハガキだと余計に忘れてしまうんですかね。
招待状の返信率は、100%期限内に収まるケースの方が少ないですよ。
中には期日時点で40%くらい返ってきてないなんてこともあるようです。
返信期日ギリギリでも悪気はない
招待状の返信は、こんな感じでギリギリにバタバタッと集まることが多いものです。
返信がなかなか来ないからといって、決してあなたの結婚式に出たくないわけじゃないので、気にしないでくださいね。
返信期日+3日は待ちましょう
このように、招待客側にも様々な事情があります。
返信期日を必着期日ではなく投函期日だと思う人もいますので、郵便事情を考えて返信期日+3日は落ち着いて待ちましょう。
期限を過ぎたら催促しましょう
でも、期限を過ぎていつまでも待てるものでもありません。
席次表の印刷や、引き出物・料理の数など決めていかなくてはなりませんから。
返信期日+3日を経過したら、確認をしていきましょう。
挙式スケジュール上、もう少し待てるようでしたら、まだ届くかもしれませんので、もう2,3日待ってからでも良いでしょう。
角が立たない催促の極意
こちらが内心で「まったく!事前に出席の打診してんだから、ハガキくらい期限内に出してよ!」なんて思っていると、それが催促時の言葉や文面に出てしまいます。
催促をするときに大切な心構えは、相手がどんな人でも(仲の良い友人だとしても)、その方の大切な時間とお金を使って、自分たちの門出を祝いに来ていただくのだという感謝の気持ちを忘れないことです。
催促する時のポイント1
期日を守らないのは良くないことですが、そこを責めてはなりません。
「〇日までに返事欲しかったんだけど」と言うと、非難されている印象を与えてしまいますので、要注意です。
確認する時は期日については触れないようにしましょう。
催促する時のポイント2
返事がないことをなるべく自分のせいにしながら催促しましょう。
「もしかして、せっかく届いた返事をこちらで無くしてしまったかも知れないと思って…」
「返事がないから、こちらから送るの忘れちゃったか不安になって…」
というようなイメージです。
催促する時のポイント3
催促時にさらに期限をつけたりしないでください。
催促したタイミングでも、ご本人はまだ出欠を決めかねているケースもあるかもしれません。
その場合は、「じゃあ、〇日までに決めて!」と期日をつけないほうが良いでしょう。
すでに期限を守れていない方なので、つけても意味ないというか、出欠をすぐに決められるものなら期日内にハガキで返信しているでしょう。
催促する時のポイント4
メールの文章に自信がない方は、電話で催促したほうがお互いの思いが正確に伝わります。
催促って、するほうもされるほうもあまり良い気分じゃないですよね。
メールのような「文字」は感情の表現が難しいので、「まだ返事が届いてないんですけど」という文字を、「まだ返事が届いてないんですけど(怒)」という感情を感じながら受け取る人もいます。
電話か、直接会って話せば、話し方や声のトーンで怒ってないことくらい分かりますから、誤解が生じる可能性も低くなります。
最後まで煮え切らない招待客は?
返信がない人に催促をしていくと、こんな人いませんか?
全く連絡がつかなくなってしまった人や、まだ仕事が未定なのでもうちょっと待ってと結論を先延ばしにする人、催促メールをしたものの、返信が全然ない人。
普通はこんなことしませんよね。
ということは、何らかの事情であなたの結婚式に心から出席したいと思っていないのかもしれません。
結構気になりますが、逆に今後の付き合い方の参考になったと思えばいいんじゃないでしょうか。
そんな困った方々にも、当日の席は用意するのか?という難問があります。
期日を決めて返事がなければ欠席扱い
こちらがこの方たちを欠席扱いとみなしていても、もし当日ひょっこり現れたらそれはそれで失礼をしてしまいますので、「会場の準備の都合があるので、〇日までに連絡がなければ残念ながら欠席ということであきらめます。」と、最後通告を入れておきましょう。
期日をつけるのはしのびないですが仕方ないですね。
この段階でも、こちらが出席をお願いした招待客候補の方ですから、感謝の気持ちは忘れずに接したいものです。
結婚式の招待状の期限切れ まとめ
期限内に返信が全て返ってくるのが理想ですが、なかなかそうもいかないようです。
また、欠席の人や返信がない人が思いのほか多かったりするとちょっとショックですが、気にしても仕方ありませんので、祝ってくれる招待客と結婚の喜びを分かち合うためにも、着々と準備を進めていきましょう。