トイレの掃除をサボっていたら、便器に黄ばみ汚れがついちゃった!
ブラシでこすっても落ちない黄ばみ汚れの原因は?
また、サンポールを使って落とす掃除方法をご紹介します。
トイレ便器の黄ばみの原因は?
便器の底や縁についてしまった、黄色っぽい、茶色っぽい、中々とれない塊(かたまり)は「尿石」です。
おしっこや水に含まれている成分が流されずに付着して、そのままくっついて石のように固くなってしまったんです。
放っておくと雑菌が増殖し、アンモニア臭が発生してしまうので、早いとこ取り除いてしまいましょう。
尿石はアルカリ性なので、酸性の洗剤で中和させるとよく落ちます。
トイレの黄ばみ落とし掃除はサンポール
トイレの黄ばみ汚れ=尿石は、塊になってしまうと、普通の洗剤でこすったくらいでは落ちないんです。
こういう時は、酸性洗剤(サンポール)を使います。
尿石落とし専用洗剤も販売されていますが、安いサンポールでも十分効果を発揮します。
手荒れ防止のためゴム手袋をして掃除してください。
必ず十分に換気をして作業してください。
- 汚れている部分に、酸性洗剤(サンポール)をたっぷりかけます。
- その上にフタをするようにトイレットペーパーを2重・3重くらいにして便器に敷きます。
この時、トイレットペーパーは重なってもOKです。 - その上にもう一度汚れがあった部分に酸性洗剤をかけます。
- 尿石部分が水の溜まっている所にある場合は、水を灯油ポンプなどで吸い取ってからサンポールをかけます。
- そのまま、1時間ほど放置します。
- 1時間後、トイレブラシなどで汚れを擦り落とします。
- もし落としきれなかったら、もう一度同じことを繰り返してみてください。
これでダメなら耐水ペーパー
もし、これでも落ちなかった場合は、1000番~1500番の耐水ペーパーで軽く表面をこすります。
これでしたら、傷をほとんどつけることなくきれいに汚れをとることができます。
でも、酸性洗剤(サンポール)を使って汚れが全く落ちなかった場合は、そもそもトイレ黄ばみの汚れが尿石(アルカリ性)の汚れではなく、別の酸性の汚れのためだった時です。
その時は、洗剤を塩素系漂白剤(カビキラーやキッチンハイター)に変えて同じ方法で試してみてください。
この時、酸性洗剤を使った後ですので日をあらためて掃除をしてくださいね。
酸性系の洗剤と塩素系洗剤が混ざると、危険なガスが発生してしまいます。
トイレの黄ばみを予防しよう
こんな厄介な黄ばみ尿石は、できればもうお目にかかりたくないですよね。
尿石を予防するのに一番効果的なのは「こまめな掃除」です。
やはりおしっこのハネ返りはどうしても出てきてしまいますし、普段、水を流すだけでは完全に汚れを流しきれない部分もあります。
週に1回程度でも、ササッと便器、縁をブラシでお掃除するようにすれば、かなり防ぐことができますし、毎日キレイなおトイレを使えて快適ですから、是非トライしてみてください。
まとめ
トイレの黄ばみ汚れは、見た目も汚いですが、雑菌が繁殖し悪臭の原因にもなります。
頑張って根こそぎ落とした後は、こまめなトイレ掃除を心掛けるようにしましょう!