毎日使う電子レンジ。
それだけに、温めている最中に食べ物が破裂したりして、庫内が汚れる頻度も高いですよね。
汚れをそのままにしておくと、発煙や発火の恐れもあるんだとか。
面倒な電子レンジの掃除ですが、重曹を使って汚れを簡単お掃除しませんか?
電子レンジの汚れ掃除は重曹水で簡単に
電子レンジの庫内の汚れは、まずはサッと水拭きしてみて、取れない分は重曹水を使ってお掃除をします。
電子レンジは食材を温めるものだから、出来れば庫内は洗剤を使わずに洗いたいですよね。
重曹なら食品用としても売られているほどなので、口に入っても安全なもの。
なので電子レンジの掃除にはうってつけなんです。
【使うもの】
- 重曹
- メラミンスポンジ
- ゴム手袋
- 耐熱容器
- 雑巾
最初に、焦げ汚れを軽く浮かせるために耐熱容器に 重曹小さじ1とお水100ml 入れたものをレンジで3分ほどチンします。
この時に、重曹水が沸騰して電子レンジの中に蒸気が発生してレンジ内が曇ってくるまでチンするのがポイント!
レンジの窓から覗いて、水滴が少し大きくなっていたらOKです。
そのまま、扉をあけないで30分ほど放置して蒸らします。
30分経ったら、ゴム手袋をしてメラミンスポンジで汚れをこすり取ります。
重曹水で手が荒れますので、荒れやすい人はゴム手袋をしましょう。
最後に、雑巾等で水分を拭き取って完了です。
重曹がない時は酢でもOK
重曹ほどのパワーはありませんが、家庭用のお酢でも同じようにお掃除することができます。
お酢は穀物酢で十分です。
ただ、この方法は、作業中はお酢のニオイが部屋中に充満しますので、もし、穀物酢のニオイがツライ人は、マスクをするか、ホワイトビネガーを使うといいですよ。
耐熱容器にお酢 大さじ1、水 大さじ4ほどを入れて、電子レンジで約5分ほど加熱します。
この時に、酢水の水蒸気で庫内に水滴がびっしりつくまで加熱してください。
加熱し終わったら、耐熱容器を取り出して、後はメラミンスポンジで汚れをこすり落とします。
容器が熱くなっているので、やけどに注意してください。
電子レンジを掃除するときは、加熱して中が温まっている状態でこするのがポイントです。
温まっていると、汚れが浮いていてあまり力を入れなくても汚れが落としやすいからなんです。
庫内にお酢のニオイがついている場合は、しばらく扉を開けっ放しにしておけばすぐに気にならない程度になります。
お酢は、雑菌の繁殖を防いでくれますし、電子レンジの中のニオイも同時にとってくれるんですよ。
電子レンジのひどい汚れの掃除方法は?
今ご紹介した方法でも落ちない頑固な汚れの場合は、重曹ペーストを使いましょう!
【重曹ペーストの作り方】
- 重曹 1/2カップ
- 液体洗濯洗剤 大さじ2
- 酢大さじ 1
重曹と液体洗濯洗剤をよく混ぜあわせてペースト状にします。
ペースト状になったら、お酢をいれて再度よく混ぜあわせると重曹ペーストのできあがり!
もし、この時に水分が足りない感じなら、ほんの少し水を入れます。
【作業手順】
重曹ペーストを、庫内やターンテーブルの汚れている部分にまんべんなく塗りつけます。
ラップでパックするとより吸着し、汚れが落としやすくなります。
重曹ペーストを塗ったら、1時間位そのまま放置しておきます。
1時間たったら、メラミンスポンジで汚れをペーストでこすり落とすようにしてとります。
スポンジが届きにくい四隅の汚れは、使い古しの歯ブラシを使うと落としやすいですよ。
最後に、水を含ませた雑巾等でペーストをきれいに拭き取れば完了。
重曹ペーストが吸着して庫内の油汚れ中和していき、最後に重曹のザラザラ感の研磨力と、洗剤の洗浄力で汚れを落としているのです。
電子レンジの掃除方法 まとめ
重曹を使った掃除方法は、油汚れと焦げ付き汚れの両方に効果があるので、どちらの汚れなのかよくわからない時は重曹を使ってお掃除すればOK。
重曹は、酢と同じように消臭効果もありますので電子レンジの気になるニオイも一緒にとってくれるすぐれもの!
今後は、汚したらすぐにその場でサッと拭くということを習慣化しておくと、汚れも少なくなって、いつもキレイな電子レンジを使えるので、気分も良いですし、大掛かりな掃除もしなくてすむので、頑張って心掛けたいものですね。