多くの人が、子供の時からの教えで「風邪をひいたときはお風呂はダメ!」と信じているのではないでしょうか?
昔はそれも一理あったのですが、今は「入れるなら入りなさい」が常識となりました。
昔はどうしてお風呂に入っていはいけなかったのでしょうか?
入るとしたら、温度や時間など、風邪の時の正しい入り方はどうしたらよいのでしょうか?
風邪の時昔はお風呂NG、今はOKの理由は?
お風呂から出た後、湯冷めをすると余計に風邪を悪化させかねません。
昔は自宅にお風呂のある家が少なく、みんな銭湯に行っていたので、「銭湯の帰り道に湯冷めをしてしまうので、風邪をひいたら銭湯に行かないほうが良い。」となりますよね。
自宅に風呂のある家でも、昔は母屋と離れた場所にありましたので、行き帰りは屋外を通らないといけませんでした。
でも今はそんなことないですよね。
お風呂は同じ建物内にありますし、隙間風もなく、暖房もあるので、湯冷めなんてわざとやらない限りしません。
住環境が変わって湯冷めしなくなったのに、「風邪の時はお風呂に入らない」という部分だけが今も残っているんですね。
風邪の時お風呂に入っていい人悪い人
でも、風邪がどんな状態でも入って良いかというと、そうでもありません。
入浴することで体を冷やしてしまったり、長湯して体力を消耗してしまったりすると体調をさらに悪化させてしまうおそれがあるため、気をつけてお風呂に入るようにしましょう。
体調がすぐれない時や、下記のような症状がある時は入浴は控えましょう。
38℃以上の高熱がある
高熱で体力が消耗しているのに、入浴でさらに体温が上昇し、余計に体力が奪われます。
風呂の中でめまいがして倒れてしまう危険もあります。
ひどい悪寒や全身の倦怠感がある
悪寒はこれから体温が上がるサインなので、お風呂は控えましょう。
嘔吐や下痢の症状がある
体内の水分が失われていますので、入浴による発汗でさらに水分が出ていくと危険ですのでやめておきましょう。
風邪でもお風呂に入ったほうが良い理由
お風呂に入ると、色々なメリットが考えられます。
- 血行が良くなるので、鼻詰まりの解消につながる。
- 汗を流して精神的にリフレッシュできる。
- ノドの保湿になり、粘膜の保護になる。
- 体温が上がり、体の免疫力が上がるので、ウィルスに対する抵抗力が増す。
これだけメリットがあるなら、お風呂に入っても大丈夫な体調であれば、入ったほうが良いですよね。
風邪の時の正しいお風呂の入り方
体調を悪化させないように、少し工夫が必要です。
大切なことは
・入浴前後(脱衣所等)で体を冷やさないこと
・なるべく体力を消耗しない入り方をすること
です。
入浴時のポイント
・入浴前に、脱衣所や浴室内の室温を温めておく。
・体力を消耗しないように入浴したいので、ぬるめのお湯(40℃くらい)にゆっくりと浸かりましょう。
・数分だと思いますが、体が温まったなと思ったら、長湯せずにバスタブから出ましょう。
・長湯は体力を消耗しますので、長くても30分で入浴を完了させましょう。
・お風呂から出たら体を素早く拭き、髪を洗った場合はしっかり髪を乾かしましょう。
・入浴中に発汗で水分を失っているので、入浴後は水分補給を忘れずに。
風邪の時のお風呂 まとめ
風邪の時にお風呂に入ることは、風邪の回復にも役立ちます。
自分の体の状態をきちんと見極め、入浴できそうなら正しい方法で入浴して、風邪の回復に役立てましょう。
関連記事
>>風邪を1日でも早く治す方法はビタミンCと葛根湯とあと一つは?
>>風邪に卵酒は効果あり?子供用にも美味しい作り方レシピは?