大切な一眼レフカメラやレンズは普段どこに保管してますか?
押入れの中?いつでも取り出せる引き出しにしまっている?
こんな場所に保管しているという方は、とっても危険です!!
一眼レフカメラは、保管方法を誤ると「カビ」や「ホコリ」によって全く使い物にならなくなってしまう可能性があるのです。
一眼レフカメラを適当に保管しちゃダメな理由!
一眼レフカメラのレンズは、「湿気に弱い」ことをご存知ですか?
この「湿気」の量は、梅雨時期や雨の日など天気によって変わってきます。
また、乾燥しやすい冬の時期は加湿器を使っている方も多いのではないでしょうか。
レンズに「カビ」を生やさないために適した湿度は「40~50%」です。
一方「カビ」が最も生えやすい湿度が「60%」以上。
- 雨の日に押し入れや引き出しの中がジメジメしている
- 棚に置いたカメラに加湿器の蒸気が当たっている
なんてことになっていると、大切な一眼レフカメラのレンズにカビを生やしてしまう原因になるのです。
簡単な一眼レフカメラ保管庫の作り方!
では、大切な一眼レフカメラは一体どこで保管するのがいいのでしょうか。
それは湿度を40~50%に保つことができる「保管庫」です。
本格的な防湿庫になっている保管庫だとお高いものが多いですが、簡易的なドライボックスの「保管庫」でしたら簡単に作ることができるのです。
今回はその作り方をご紹介したいと思います。
【材料】
※カメラ本体1台+レンズ2本につき
・プラスチックケース7リットル(ふたがしっかり閉まるもの)
・吸湿材(カメラ屋さんで購入できます)乾燥材でもOK
・湿度計(100円ショップのもので十分です)
【作り方】
作り方というほどのものではないですが、きちんと指紋やほこりを取ったカメラをプラケースに入れ、そこに吸湿材と湿度計を入れれば完成です。
作ったばかりの保管庫の湿度は正しいものではないので、次の日に湿度計をチェックするようにしてください。
「40~50%の間」であればOKです。
湿度が高い場合は、吸湿材の数を増やしていきましょう。
気を付ける点としては、
カメラのレンズは外さず(ホコリの混入を防ぐため)入れること
購入した吸湿材に表記された交換期限を守ること
こまめに吸湿材の交換をすること
です。
また、ふたが浮いてしまったりしまりが悪いと効果が薄れてしまうので、上に重しを乗せたりふたのふちにテープを貼って気密度を上げるなどの工夫をしましょう。
大事なカメラだからこそ大事に保管したい
いかがでしたか?
一眼レフカメラの「保管庫」を買うとなると少しコストがかかりますが、自分で作るとコストを抑えられます。
案外簡単に作れるので保管庫をお持ちでない方は是非お試しください(*^_^*)
もし、プラケースでは気密性が心配という方は、カメラ用のドライボックスを使ってみてください。
2,000~3,000円くらいの値段で購入することができますよ。
正しい保管方法で大切な一眼レフカメラを長く使い続けていきたいですね。