カラオケで歌っていると周りからイマイチなリアクションをされてしまったことってありませんか?
「お前歌下手だなぁ~って音痴すぎるよ!」
って冗談で言われてしまうかもしれませんが、自分の内心は結構傷ついてしまいます。
でも、結局歌は上手くならず、また音痴!だなんて言われそう・・・。
音痴なんだけどどうにかして歌が上手くなりたい人に朗報です!
音痴でも歌は上手くなる方法はあります。
是非この記事を読んで音痴とは無縁な生活を満喫してください♪
音痴の人が絶対にやるべき克服方法とは?
音痴の人が音痴を少しでも改善するためにやってほしいものがあります。
そのやってほしいリストを早速ご紹介します!
割り箸を咥えて発声練習
割ってない割り箸2膳を縦方向に咥えて左右の奥歯で軽く噛みます。
割り箸を軽く噛んだ状態で長~く「あ~」と発声をしてください。
喉の入り口が開くので、声帯も気道も開いて声が出しやすくなります。
詳しくはこちらの動画が参考になります。
体でリズムを感じる
一番ラクチンな方法は・・・
曲のリズムにあわせて足を動かす。
これだけです。
どんな曲でもよいので(好きな曲でももちろんOK)、曲を聴きながら手拍子をするような感じで足でリズムを取っていきます。
普段からリズムをとる癖をつけていくことがリズム感を鍛えるのに良いですね!
それに慣れてきたら、手を動かしたり膝をたたいてみたり、頭を動かしてみたり。
これで鍛えればダンスを習いたい時にも使えそうですよね!
また誰かと気軽に踊る時の予習ができちゃいます。
ちなみによくプロの歌い手などが、手を動かしている人を良く見かけますが、あれは音程を取るためにやっているそうです!
ということは、体のどこかを動かすのは音痴を克服するためには効果的なんでしょうね。
バケツを使う
バケツで音痴が本当に治るの?と思うかもしれませんが実はかなり効果があるの知ってました?
バケツをどんな風に使うかといいますと、バケツをかぶって、その状態で歌うんです。
なぜそんなことをするのかを簡単に説明しますね。
まず、内耳共鳴と外耳共鳴という2つの言葉について説明します。
内耳共鳴というのは、耳の内側から響き、体の内部で共鳴している声のことです。
例えば、普段自分が聞いている自分の声は内耳共鳴している声になります。
それに対し、外耳共鳴というのは耳の外側から入ってくる声のことを指します。
なので、自分が普段認識している内耳共鳴の声ではなく、外耳共鳴の声をしっかり聞くことによって、自分が出したつもりの音程と、実際に聞こえる音程のずれがわかり、正しい音程が取れるようになるのです。
自分の声を録音してみる
意外と敷居が高いですが、手軽に出来ますし、自分の声を客観視できるので、音痴を治そうとする意識が芽生えやすいです!
やり方は、CDを流しながら、自分の歌声をスマホなどに録音します。
音程だけではなく、リズムのチェックなどにも効果があります。
・自分の歌声を録音して、聴く。
↓
・聴いてココは治さなきゃな、と思う部分の練習をする。
↓
・再度自分の歌声を録音し、改善できているかどうか確認する。
これが最も効果的な音痴の改善方法になります。
まとめ
以上4つの音痴克服法をご紹介しましたが、まずは1つだけでもいいのでやってみることをおすすめします!
もう音痴とは言わせない!楽しいカラオケ生活を手に入れてください!