雑学

1時間に1mmの雨とは体感的にどのくらい?傘は必要なの?

小雨

天気予報で雨予報でも、降水量が1mmと言われると、大した量じゃなさそうで、傘を持っていこうか迷いますよね。

予想降水量1mmというのは体感ではどの程度の雨量なのでしょうか?

傘なしで外に1時間いたら結構濡れてしまうレベルなのでしょうか?

スポンサーリンク

まずは「降水量」気象庁の定義をチェック

降水量は気象庁が発表している数字なので、まずは定義を確認しておきましょう。

気象庁HPではこのように書いてあります。

降水量は、降った雨がどこにも流れ去らずにそのまま溜まった場合の水の深さで、mm(ミリメートル)で表しています。
例えば、「1時間で100ミリの降水量」は降った雨がそのままたまった場合、1時間で雨が水深10cmとなるということです。
気象庁:よくある質問集

なお、気象庁の発表数字は、小数点以下は切り捨てなので、「1mm」は「1.0mm~1.9mm」という意味です。

なので、ほぼ2mmでも、1.9mmなら「1mm」って言うし、0.9mmの雨は、気象庁は降水量0mmとするわけね。

 

降水量1mmとは体感でどのくらい?

1時間あたり1mmの雨だと、「傘を持っていない人が、ささなくてもなんとかがまんできる程度」です。

街行く人の半分くらいは傘をさしていて、今傘を持っているならさそうかなって思うくらいでしょうか。

短い時間なら傘いりませんし、長時間出歩くなら傘があったほうがいい、地面は雨で一面濡れているのが分かるくらいの雨量です。

「1mm」と言っても、0.5~1.4mmではなく、実際は1.0~1.9mmの幅なので、「ああ、雨降ってるなぁ」というくらいの雨量があります。

気象庁は0mmとしますが、0.5mm/時間で霧雨~しとしと雨で、小雨がぱらつく程度という体感です。

 

降水量2mmとは体感でどのくらい?

1時間あたり2mmの雨は、「しっかり降っているので、傘がないと出歩けない程度」です。

街行く人のほぼ全員が傘をさしていて、傘なしでは外を歩こうとは思わないくらいです。

傘を持ち合わせていなかったら、コンビニに寄ってビニール傘を買うか、ダッシュで家に帰るかというイメージですね。

 

降水量5mmとは体感でどのくらい?

1時間あたり5mmの雨は、できれば外を出歩きたくないくらいの強い雨です。

本降りの雨って感じです。

 

まとめ

折りたたみ傘
運動会やゴルフ、ディズニーランドなど、レジャーを計画している際に、雨天決行できるかどうかのギリギリのラインが降水量1mmですね。

人によって体感が異なりますので、「このくらいの雨なら大丈夫」と思う雨の量は、人によって違うと思いますが、今お伝えした「降水量1mm」の雨の降り方を目安に「自分にとって平気な量の雨かどうか」を判断してみてください。

 

スポンサーリンク

こちらも読まれています

-雑学

Copyright© 快適lifeブログ , 2024 All Rights Reserved.