シーズンイベント

五月人形は誰が買う?関東関西など地域によって違うから気をつけて!

息子さんの初節句、おめでとうございます!

でも、五月人形は誰が買うものなのか?
自分たちで買ってしまって問題ない?

実は、五月人形は出身地(北海道、関東、関西、九州など)によって考え方が異なるんですよ。

夫婦で相談するだけでなく、両家の実家ともよく相談してから話を進めるようにしましょう。

スポンサーリンク

 

五月人形は本来誰が買うもの?

五月人形は母親側の実家が購入して贈るというのが、一般的な習慣です。
地域によっては、ひな人形は母親側、五月人形は父親の実家が贈るというところもあります。

実はここに大きな問題が隠されていて、

  • 実家(じいじ・ばあば)が買う。
  • 出身地によっては「父親側が買う」という傾向がある。

そのため、双方の実家の思惑を確認しておく必要があるということ。

他県出身同士の結婚だと、母親側も父親側も「ウチが用意するものだ!」と思っている可能性もあり、勝手にどちらかが用意すると、もう片方は「なんであっちが用意するんだ!?」となってしまいますよね。

 

 

地域で異なる「五月人形誰が買う」問題

一般的には母親側の実家が用意すると言われていますが、調べていくと、現実は地域によってだいぶ異なるのです。

 ザックリの傾向は・・・
   
  北海道~東北~関東と愛知(名古屋)は「父親側の実家」
   
  北陸~東海~関西~中国~九州は「母親側の実家」

東日本と西日本で分かれているようです。

地域によっても違いますし、個人によっても考え方が異なるでしょうから、実質的には「誰が買う?」ということは明確に決まっていないと言えますね。

それだけに、まずはご夫婦で「どのように用意するのが良さそうか?」話し合って、その上で、両家の実家に相談しながら、誰が買うのかを決めていったほうが、あとあとトラブルにならずに済みます。

 

誰が買うのか?最近の傾向

最近では、核家族化、住宅事情などで、昔のように大きな飾り物をしないし、しきたりにも柔軟に対応している方も増えてきました。

誰が、どちらが買うということもあまりこだわらずに、両家と相談しながら、子供の成長を楽しく祝えるように、上手に揃えていますよね。

 

  • 両家で話し合って費用を折半して夫婦が自由に選ぶ。
  • ひな人形なら母親側、五月人形なら父親側が用意する。
  • 五月人形は父親側、鯉のぼりや武者織は母親側が用意する。

 

それぞれの家庭事情に合わせて、いろいろな対応方法があると思います。

両家に話を通すことさえしておけば、初節句のお祝いが険悪ムードになることはないでしょう。

 

スポンサーリンク

 

五月人形を買う時期はいつがいいの?

通販で買うにしても、人形販売店で買うにしても、2月中はまだまだひな人形が多く並んでいます。

五月人形を購入するなら、五月人形が店頭に並び始める3月上旬から、遅くとも4月上旬までに買うのがいいんです。

人気がある五月人形は早々に完売してしまう可能性が高いので、いろいろな五月人形から選びたいという場合は、早めに検討することをオススメします。

4月中旬以降になると、在庫処分セールなどが開催されますが、このことになるとほぼ人気商品が残っていることはなく、五月人形の種類や色も限られているので選択する余地も少なくなってきます。

 

五月人形 どこで買う?

やはり専門店で現物を見ながら選ぶのが一番確実ですが、近くにないことも多いですよね。

今は通販でも種類豊富でお手頃価格なものも比較しながら選べるようになっているので、参考までに一度ご覧になってください。

>>楽天市場の五月人形一覧(写真付き)

>>楽天市場の兜飾りランキング

 

 

五月人形誰が買う まとめ

五月人形は誰が買うということは、決まりがないようなもの。

買う前に、ご夫婦で話し合いをして、両家のご両親に相談しておくことが大切です。

どちらのご両親も、可愛い孫のためということで何かしてあげたくて仕方がないのですよ。

息子さんのお世話で大変な時期ではありますが、後でもめ事になってせっかくのお祝い事が台無しにならないよう、段取りよく話を進めていきましょう!

 

スポンサーリンク

こちらも読まれています

-シーズンイベント

Copyright© 快適lifeブログ , 2025 All Rights Reserved.