日常生活

サーキュレーターの意味?エアコンに対し置く場所はどこがいい?

サーキュレーターって言葉、時々耳にしますよね。

風を送る機械だから、扇風機で代用できるのでは?と思いませんか?

では、サーキュレーターって何の役に立つのでしょうか?その意味や効果について確認しておきましょう。

また、実際に置く場合は、エアコンに対してどのように置くのが効果的なのかも合わせて確認します。

スポンサーリンク

 

サーキュレーターの意味、効果

サーキュレーターの風


サーキュレーターから出る風は広範囲に広がらずに直線的で、遠くまで届くのが特徴です。

この特徴を生かし、主に部屋の空気の攪拌に使われます

例えば冬場はエアコンで暖めた空気は、比重の違いで天井付近に滞留し、床付近との温度差が生じます。
その温度のムラを一定にするため、サーキュレーターを使用します。
エアコンだけでは届かない場所やすぐに上に上がってしまう暖かい風を引き寄せ、暖める範囲を広げてくれます。

夏の冷房の時期も同様の使い方ができますし、他にも、梅雨時期の室内干しの衣類に風を当てて早く乾燥させたり、部屋にこもった臭いを換気する時などにも使えます。

サーキュレーターの使い方

 

サーキュレーターは扇風機の代わりになる?

扇風機の風


扇風機の風は放射状に広範囲に出ますので、ライトで言うと電球の光に似ています。

 

サーキュレーターの風


いっぽう、サーキュレータはピンポイントで遠くまで筒型に風を送るので、ライトで言うとスポットライトみたいなもの。

水浴びするなら直線的な蛇口の水よりソフトなシャワーの方が気持ちよいように、涼む用途でしたら、扇風機のほうが優れています。

また、どの扇風機にもついている「首振り」「タイマー」などの機能は、サーキュレーターでは上級機種にしかついていません。

したがって、扇風機はサーキュレーターの代わりにはなりそうですが、サーキュレーターは扇風機の代わりにするのは難しそうですね。

 

スポンサーリンク

 

エアコンとの併用時にサーキュレーターの置く場所は?

エアコンとサーキュレーターを併用する場合、サーキュレーターはどこにどの向きで置くのが効率的なのでしょうか?

冷房時は冷たい空気が床付近にたまっていますので、サーキュレーターを床と平行に向けて冷たい空気を循環させることで、室内に涼しい風が吹くようになり、体感温度が下がります。

暖房時は天井付近に暖かい空気が溜まっていますので、サーキュレーターをエアコンの真下付近に置いて上に向けると効率よく暖かい空気が床付近に降りてきます。
風を受けると体感温度が下がりますので、冬場はサーキュレーターからの直接の風が人に当たらないようにすることもポイントです。

しかし、実際は、使う環境、部屋の大きさなどによって状況が変わってくると思いますので、ご自身に合った最適な使い方を探し出したほうが良いかもしれません。

 

 

サーキュレーターは扇風機より音が大きい

サーキュレーターは、扇風機と目的が違い、強い風を直線的に出すため、モーター音や風切り音が扇風機よりも大きくなりがちです。

また、モーターのある場所と床が近いので、音や振動が床に響きやすいものです。

静かな環境を優先したいときにはこの音が問題となります。

 

音が静かなサーキュレーターってあるの?

扇風機並みに音が静かなサーキュレーターはないと思います。
サーキュレーターを弱運転したら音は静かになりますが、それじゃ扇風機と一緒ですからね。

なるべく音が小さいものを選ぶのであれば、

  • 羽根が大きいもの(回転数が少なくて済む)
  • DCモーターを使用しているもの(モーターから出る音がACモーターより小さい)
  • 無印良品のサーキュレーターは比較的静か

この辺りを考慮しながら機種を選ぶと良いでしょう。

 

 

サーキュレーターの意味 まとめ

いかがでしたか?

大半のご家庭には扇風機はあるので、扇風機の特徴はどなたでもご存知かと思います。

サーキュレーターは、扇風機と違う使い方をするからこそ意味があるわけで、今回紹介したような使い方をしたくて、便利そうだということであれば、ぜひ1台、買ってみてはいかがですか?

 

スポンサーリンク

こちらも読まれています

-日常生活

Copyright© 快適lifeブログ , 2024 All Rights Reserved.