日常生活

洗濯物の部屋干しが生臭い原因は?普段からできるニオイ対策はこれだ

雨の日や梅雨時期などでは部屋干しをすると、洗ったばかりの洗濯物から生臭いニオイがして困っていませんか?

場合によっては、ニオイだけでなく、洗濯物にパラパラっと青のりみたいなゴミがついてることも。

せっかく洗ったのにこれでは意味ないですよね。

一体このニオイとゴミの原因は何なんでしょうか?
洗濯物の気になるあのニオイの原因と対策についてまとめました。

 

スポンサーリンク

 

洗濯物の臭いの原因は雑菌や洗濯機内のカビ!

洗濯で落としきれなかった皮脂汚れや、もともと洗濯機内にあったカビなどがもととなって雑菌が衣類に付着し、嫌なニオイの発生源となります。

部屋干しだと生乾きの時間が長いので、雑菌が繁殖する時間も長い分ニオイも強くなってしまうのです。

 

嫌なニオイにつながる原因

  • 洗濯槽についている糸くずネットが満タン。
  • すぐに洗濯しないのに、脱いだ服を洗濯機に放り込む。湿気で雑菌が繁殖します。
  • 洗濯機を使っていない時も、ふたを閉めている。洗濯機内の湿気が逃げず、洗濯槽がカビに。
  • 洗剤の量が規定量でない。少ないと汚れが落ちにくい。多いと洗濯物に洗剤が残っていずれも雑菌繁殖の原因に。
  • 一度にたくさんの洗濯物を詰め込んで洗っている。汚れが落ちにくいです。
  • 昨晩のおふろの残り湯を使っている。時間の経った残り湯は雑菌がいっぱい。
  • 洗濯し終わってすぐに干さずにしばらく放置している。湿気で雑菌が繁殖します。
  • 排水ホースや排水口がヘドロだらけで、臭いが逆流している。
ニオイを減らすお洗濯のポイント
洗濯物につく雑菌を少なくする
汚れ、洗剤をしっかり洗い落とす
できるだけ早く乾かす

 

スポンサーリンク

 

洗濯機の雑菌カビ対策!普段から心がけることは?

ちょっとした心がけで、雑菌を減らすことはできます。
普段からできる、なるべく雑菌を残さない方法をまとめます。

  • 洗濯機内の糸くずネットはこまめに清掃する。
  • 洗濯予定のものは脱衣かごに入れておき、洗濯機内の湿度を上げないように。
  • 洗濯機を使うとき以外はフタを開けておく。
  • 洗剤の量は少ないと汚れが落ち切らないし、多すぎると洗剤が衣類に残り、雑菌の原因になります。
  • 1回の洗濯物の量を洗濯槽の7分目までに抑える。水量は多めが吉。入れすぎると汚れが落ちにくくなります。
  • 時間が経ったおふろの残り湯は使わない。雑菌が繁殖しています。
  • 洗濯が終わったらすぐに衣類を取り出して干す。そのままにしておくと洗濯機も衣類も雑菌が繁殖しやすくなります。
  • 1~2か月に1回は洗濯槽クリーナーで洗濯槽を洗う。
 

洗濯機にすでにできてしまったカビはどうする?

かれこれ1年以上洗濯槽クリーナーをやっていないよ・・・という方も多いのではないでしょうか?つい忘れてしまうんですよね。

1年も使うと、洗濯機の内側(ステンレスの、目に見える側)はピカピカでも、外側(ステンレスの裏側、目に見えない側)には黒カビがびっしりついていることでしょう。

「もう遅いか・・・」とあきらめる前に、強力槽洗浄をしてみましょう。

今さら洗濯槽クリーナーを使っても部分的にしか落とせない可能性がありますので、別記事でご紹介している、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を使用した洗浄をお試しください。

きれいな洗濯機が復活するかもしれませんよ。

>>【記事】酸素系漂白剤で洗濯槽を強力洗浄
 


 

まとめ

洗濯はただでさえ面倒なものなのに、せっかく洗った衣類が臭ったらやる気失いますよね。

普段のちょっとした工夫で部屋干しの生臭さが軽減できるのであれば、できるものから取り入れて実践してみてはいかがでしょうか?

 

関連記事

>>一人暮らしの部屋干しはどこに干す?おすすめグッズをご紹介

>>部屋干しでも早く乾かすコツ!ニオイは洗剤で改善することもあります
 

スポンサーリンク

こちらも読まれています

-日常生活

Copyright© 快適lifeブログ , 2024 All Rights Reserved.